阪急仁川駅 西出口すぐ
お問い合わせはこちら
0798-57-5011
予約優先
予約する
もどる
メニュー
日本人が最も経験することが多い病気のうちのひとつが、腰痛です。中腰や立ちっぱなしや座りっぱなしなどの同じ姿勢を続けていると、腰周辺の筋肉に過度の緊張が生まれます。 すると血液の循環が悪くなり、筋肉に乳酸などの老廃物が溜まります。 結果として、腰痛の原因となる「筋肉の硬直」が起きやすくなるのです。 腰痛を放っておくと、しびれも起こることがあります。 そうなると歩くことも困難になるので、すぐに治療を受けることが大切です。 特に片側のおしりから足にかけての違和感がある場合は、神経に何らかの問題が起こっている可能性が高いです。
・腰痛症 ・椎間板ヘルニア ・ぎっくり腰(急性腰痛症) ・梨状筋症候群 ・腰椎分離症 ・すべり症 ・坐骨神経痛 ・脊柱管狭窄症 ・殿皮神経痛
椎間板ヘルニアとは、背骨の腰部の椎骨と椎骨の間にある軟骨が変性し、組織の一部が飛びだした状態のことをいいます。 この時に飛びだした軟骨の一部が神経を圧迫し、腰や足に激しい痛みやしびれなどの症状を起こします。 この症状を坐骨神経痛といい、椎間板ヘルニアの代表的な症状です。 腰痛のほとんどは、日常生活における何気ない姿勢や動作によって引き起こされます。 腰への負担を日頃から減らすように工夫し、腰痛発症の頻度を減らすことは、椎間板ヘルニアの予防につながります。
当院では、筋肉だけでなく、硬くなった筋膜に緩みをつくる「筋膜調整(西野式筋膜弛緩療法)」という方法でアプローチしていきます。やっかいな腰痛は、必ず筋肉と筋膜の両方が硬くなっています。特殊な治療器具を使い、筋肉と筋膜の両方を同時に柔らかくすることにより血液やリンパの流れをよくして痛みをとります。
施術後の効果を実感いただけます。重度な痛みの方は西野式筋膜弛緩療法!
ほとんどの腰痛は手術しなくても改善します
手術をしないといけないほどの重度の腰痛は、腰痛全体のごく一部です。ほとんどの腰痛は、手技療法で楽になりますので、ぜひご相談ください。
年以上も腰の痛みが続いていました。数多くの整形外科や整骨院に通院してみましたが痛みは全くとれず、湿布を貼ったりしてその場しのぎしていました。仁川総合整骨院の特徴のあるホームページを見て行ってみようと思い、受診しました。診てもらったら説明も解りやすく、納得したので通院することにしました。約1ヶ月過ぎた頃おかげさまですっかり良くなりました。あの腰から足にかけての痛みは消え、仰向けに寝れるようになりました。(40代・男性)
私は腰の痛み、お尻の奥の痛み、足の不快なしびれで辛い思いをしていました。整形外科だけでなくいろんな治療院でリハビリなどしていましたが、ほとんどよくなりませんでした。そんな時に友人に仁川総合整骨院を紹介されて、お世話になることにしました。やさしそうな先生で丁寧なカウンセリング後、筋膜弛緩療法や骨盤矯正などをしていただきました。体の緊張が抜けていくようでした。2回目の時には、痛みは半分くらいになり、1ヶ月も経たないうちに痛み・しびれはなくなりました。痛み・しびれで苦しんでおられる方は、この治療を受けてみることをお勧めします。私は、これからも身体のケアのために通院するつもりです!(50代・女性)
腰痛相談室
お問い合わせ・ご相談はお気軽に(相談無料)